わたがしライフ~知の合奏~

コミュニケーションの話をしたり、脳科学や東洋医学の話もしてみたり

コミュニケーションが成り立つには何が必要?

f:id:carory_o:20161114154159j:plain

※この記事はLINEマガジンのバックナンバーです

 

【LINEマガジン】
コミュニケーションが成り立つのはどんな時か?
なにが必要か?

大学生の頃、
受講していた哲学の講義で
先生からこんな質問をされました

手を挙げて発言すると
ポイントがもらえて
評価に影響するシステムだったので
いろんな意見が飛び交ったんですが、

僕はそのとき、
「お互いに共通の理解があること」
と答えたのを覚えてます

たとえば
「イス」という言葉一つでも
「基本的に4つ足で支えられている
座るための家具」

というのをお互いに理解してないと、
会話の中で「イス」と言っても伝わらないわけです

これ、文章書くときにも
話をするときにも
すごく大事な感覚

「自分は分かってても
相手も分かるとは限らない」

基本的なことかもですが、
基本だからこそ難しいんですね

「基本」っていうと
「基本練習」と使われるように
初心者向けの言葉に聞こえるんですが、
実は、基本ってめちゃくちゃ難しいんです

なにか専門用語を使うなら、
その用語について補足説明をするか、
もしくはその用語と同じような意味の
日常的な言葉に置き換える工夫をすること

【続き】
文章を書いたり話すときには、
「一旦、思考を挟む」
という癖はつけた方が良いと思います

・この単語は相手と共通理解ができてるかな?
・この伝え方で誤解されないかな?

完全な理解の一致は不可能にしても、
この思考を挟むかどうかで
精度がかなり上がるのです

自分だけで動くときには
衝動的に動いても問題ないんですが、

人間関係においては、
一旦、思考を挟んで
コーヒーをドリップするみたいに
フィルターを通すのは大事なこと

会話・発信という意味で
僕の思うコミュニケーションで大事なことは、

「お互いに共通の理解があること」

言葉のドリップ、大事

ではではー!
ありがとうございました


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索!)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。