わたがしライフ~知の合奏~

コミュニケーションの話をしたり、脳科学や東洋医学の話もしてみたり

与えるとは自己犠牲ではなく生み出すこと

f:id:carory_o:20160706223221j:plain

こんばんは、かろりぃです。
昨日のメールレターで、
「愛」についての話が出てきました。
(→http://carory.com/2135.html

愛は、受動的ではなくて
能動的なものである。

ということで、
「相手を理解しようとする」
のが愛情をもって接する一歩なのです。
という話をしました。


そのためには、
感情に染められないように
頭はクールでいないといけない。

だけど、心を燃やして
真剣に考えようとする熱さも必要。


なので、本当に愛情をもって人に接するには、
頭はクールに身体は熱くしておくんですね。


今日は、もう一つ。

前回出てきた
『愛するということ』の中に書いてあった、
「与える」についての話。


ざっくり内容を紹介すると、
こんなことが書いてあります。

================
愛とは、なによりも与えること。

与えるとはどういうものか?

与えるについてのよくある誤解は、
・なにかを諦めること
・剥ぎ取られること
・犠牲にすること
こう思い込むことである。

そう思っている人たちは、
与える=貧しくなる、
と思い、与えるのを嫌がる。


だけどそれは誤解で、

与えるという行為は、
自分の生命力の表現なのである。
================

なにを与えるのかについては、
カタチあるものでもカタチないものでも
どちらにも当てはまります。

相手を理解しようとする、
というのはカタチないものですね。


さてさて、
与えることの大切さについて話すと
よく出てくる声があります。

それは、

「人に与えられる人になれるよう、
頑張ろうと思います!」


ですが、
「人に与えられる人」は、
なるものではなくて自覚するものなんですね。

そのためにやるのが、
「与える」という行動。


人になにかを与えるからこそ、
「自分は与えられる人間なんだ」
と自覚できてセルフイメージが高まり、
生きる意味を実感して幸せを感じるようになるのです。

=================
与える、というのは、
エネルギーを消費する、というよりは
むしろ自分の存在を世に生み出すこと。
=================

「居場所がない」
これは人間にとってものすごい苦痛です。

だけど、与えるという行動は
居場所を生み出します。


だからこそ、与えるのは大切ですし、
その根幹にある愛(広い意味の)は
身に付けるべき資質なのです。


=================
明日の21時に公開予定の新企画は、
この辺りについてガッツリ学んでいく
真夏の強化合宿的な企画です。
=================

今日の話を「面白い!」と思ったなら、
楽しんでいただける企画だと思います。

明日の21時、お楽しみに!

※メルマガ、LINEマガジン限定募集です


ではではー!

 

◆ブログやTwitterでは話せないこともあるのですが、
そういう公では出せない話は、
メールレター(無料)でしています。

→かろりぃ公式メールレター



◆LINE公式アカウントもあります

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

こちらにも限定プレゼントがあるので、
両方参加するのがオススメ。


友だち追加数
(もしくは「@carory」でID検索)