わたがしライフ~知の合奏~

コミュニケーションの話をしたり、脳科学や東洋医学の話もしてみたり

何故あの人の優しさは好印象なのか?

f:id:carory_o:20161031152941j:plain

※この記事はLINEマガジンのバックナンバーです

【LINEマガジン】
つい最近、ビートたけし(北野武)さんが
フランスから勲章をもらったときに
こんなことを言っていました

「いっぱい賞を取りたいですね。
その方がギャップがつくりやすくなるから。
お笑いのためにも賞を取りたいです。」
(うろ覚えですがこんな感じ)


立場の高い人、実力ある人が
変なことをすればそのギャップで
笑えたり、さらに好印象になったりする

そんなことを言ってるんですね


で、これはお笑いの例ですが、
この現象はいろんな場面で起こります


たとえば「優しさ」


立場の高い人、実力ある人、
オーラのある人が見せる優しさは、
普通の人の優しさよりも
影響力があります

極端な例だと、
王様に優しい言葉をかけられるのと
顔見知り程度の人に優しい言葉をかけられるのでは、
圧倒的に前者の方が
心にズシンと響いてくるのです


それで王様に忠誠を誓ったりするのが
漫画とかでよくあるシーンですね

 

こういうのって、
理不尽に思えるかもしれません

不公平に思えるかもしれません


だって、同じことをしてるのに
立場の高い人、実力ある人の方が
良い評価をされるわけですからね


どこかの会社に訪ねて、
社長にお茶を出してもらうのと
平社員にお茶を出してもらうのでは、
社長からの方が「お~」と感じるものなんですよ

これをネガティブに捉えるのか
ポジティブに捉えるのかは自分次第


「そんなの不公平だ!」
と嘆いてるだけなら、それだけですし、

「え、賢くなればなるほど、
自分を高めれば高めるほど
普通なコトが特別なコトに変わるの?!
ヤバイね、良いことしかないじゃん!」

そうやってポジティブに捉えるなら、
ただただ自分を磨いて高めるだけ


よく、
「優しいだけの人はモテない」
と言われたりしますが、

それは、
「ギャップがつくれてないから」
という理由もあると思います


だからこそ、
自分の行動の影響力を
より強くするという意味でも
自分を高める努力はするべきなんですね


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索!)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。