わたがしライフ~知の合奏~

コミュニケーションの話をしたり、脳科学や東洋医学の話もしてみたり

何も与えずに世の中に貢献するシンプルな方法

f:id:carory_o:20170107210643j:plain

こんばんは、かろりぃです。

「人間の最も強い衝動は孤独からの克服である」
とフロムは言い、「幸せとは貢献感である」
とアドラーは言いました。

抽象的にはどちらも同じことを言っていて、
孤独を克服するには、貢献することで
世の中と一体感を感じられてないといけません。

そして、貢献から生まれる一体感こそが、
僕らが感じる本当の「幸せ」なのです。


自分の利益だけを考えて動く人が、
地位も名声も手に入れたとしても
ずっと虚しいままなのは、
この一体感がないからなんですね。


さて、この「貢献」という言葉を聞いたとき、
たぶん、多くの人は「与える」ことだと
思うんじゃないかなと思います。

ですが、ここ重要ポイントで、

===============
貢献は、与えることだけではない
===============

いろんな人の話を聞く感じでは、
「自分は貰ってばかりで与えれてない」
と感じてる人が多いような気がします。

それで、自分は貢献できていないんだと。

でも、実は違います。

受け取る側も、
貢献することができるのです。


受け取る側ができる最大の貢献って?


==================
「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えて、
与える側に気持ち良く与えてもらうこと
==================

これのどこが貢献になるのか?

たしかに、1対1のやり取りだけで見れば、
受け取る側が貢献してるようには見えないかもしれません。


ここで「循環」の視点が鍵になってきます。

気持ち良く与えることのできた与える側は、
どんな状態になるのか?

ここを考えてみると・・・

================
「もっと与えたい!」という意欲が
温泉のように湧き出てくるのです。
================

僕自身、メルマガで感想をいただけると、
嬉しくてその勢いでもう1本メルマガ書けたります。


そんな感じでヤル気の湧いた与える側は、
さらに別の人に優しくしたりできるのです。

こうやって循環していくわけですね。

直接ではなくても、
間接的に誰かを笑顔にしているのです。


受け取る側だって、
世の中に貢献していけます。

今回の話もそうですが、
世の中のために活動してる人に
お金を払うことだって同じです。

それを投資といいます。


ぜひこの循環の視点を
周りの人達やSNSでの知り合いに
広めていってもらえればなと思います。

気持ち良く与えてもらう受け取り方をする人が増えれば、
結果的に世の中全体に笑顔が増えるはずですので。

ではではー。
ありがとうございました。

 


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。

何も与えずに世の中に貢献するシンプルな方法

f:id:carory_o:20170107210643j:plain

こんばんは、かろりぃです。

「人間の最も強い衝動は孤独からの克服である」
とフロムは言い、「幸せとは貢献感である」
とアドラーは言いました。

抽象的にはどちらも同じことを言っていて、
孤独を克服するには、貢献することで
世の中と一体感を感じられてないといけません。

そして、貢献から生まれる一体感こそが、
僕らが感じる本当の「幸せ」なのです。


自分の利益だけを考えて動く人が、
地位も名声も手に入れたとしても
ずっと虚しいままなのは、
この一体感がないからなんですね。


さて、この「貢献」という言葉を聞いたとき、
たぶん、多くの人は「与える」ことだと
思うんじゃないかなと思います。

ですが、ここ重要ポイントで、

===============
貢献は、与えることだけではない
===============

いろんな人の話を聞く感じでは、
「自分は貰ってばかりで与えれてない」
と感じてる人が多いような気がします。

それで、自分は貢献できていないんだと。

でも、実は違います。

受け取る側も、
貢献することができるのです。


受け取る側ができる最大の貢献って?


==================
「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えて、
与える側に気持ち良く与えてもらうこと
==================

これのどこが貢献になるのか?

たしかに、1対1のやり取りだけで見れば、
受け取る側が貢献してるようには見えないかもしれません。


ここで「循環」の視点が鍵になってきます。

気持ち良く与えることのできた与える側は、
どんな状態になるのか?

ここを考えてみると・・・

================
「もっと与えたい!」という意欲が
温泉のように湧き出てくるのです。
================

僕自身、メルマガで感想をいただけると、
嬉しくてその勢いでもう1本メルマガ書けたります。


そんな感じでヤル気の湧いた与える側は、
さらに別の人に優しくしたりできるのです。

こうやって循環していくわけですね。

直接ではなくても、
間接的に誰かを笑顔にしているのです。


受け取る側だって、
世の中に貢献していけます。

今回の話もそうですが、
世の中のために活動してる人に
お金を払うことだって同じです。

それを投資といいます。


ぜひこの循環の視点を
周りの人達やSNSでの知り合いに
広めていってもらえればなと思います。

気持ち良く与えてもらう受け取り方をする人が増えれば、
結果的に世の中全体に笑顔が増えるはずですので。

ではではー。
ありがとうございました。

 


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。

男子大学生の手料理がミシュランシェフの味を超える?

f:id:carory_o:20170107210412j:plain

こんばんは、かろりぃです。
【男子大学生の手料理が
ミシュランシェフの味を越える?】

そんな図々しいタイトルにしてみましたが、
これ、意外とありえない話だと思いますか?

僕は料理を習ったこともありませんし、
アルバイト中に横でシェフが料理してるところを
見てたくらいで、適当に自炊する程度の料理スキルです。


ですが、ミシュランで星がつくような
プロが作った料理よりも「美味しい!」と
感じる料理をつくれる自信があります。
(自分が食べたときに)

そして、それは誰にでもできます。


どう作るのか?

極端に言うと・・・
================
料理に使うすべての食材を
種からすべて自分で育て、
調味料も同じように育てて用意し、
もちろん料理も自分でやること
================

これをやれば、
たとえ客観的な味ではプロに劣るとしても
自分が食べたときに感じる
「美味しい!」という感覚はプロを越えます。

間違いなく。


食材はまだしも、
調味料まで自分で育てるのは
まったく現実的ではないんですが、
これをやればプロを越えます。

ただし、「自分が食べたとき」
というのが重要ポイントで、
この手間暇をまったく知らない人が食べたときは
きっとプロの味の方が美味しいと感じるでしょう。


この差はなにか?


=======
背景情報の差
=======

つい最近、久しぶりに昔読んだマンガを
読み直したくなってKindleで一気に買いまして。

10年ぶりくらいに読んでみたら、
第1巻の開始20ページくらいを読んだだけで
目に涙が浮かんできたのです。

物語としてはちっとも進んでない段階で、です。


この不思議現象にも「背景情報」が関係あります。

僕は一度全部読んでるので、
主人公にどんな過去があって
どんな思いで生きてるのかを知ってるわけです。

その主人公に対する背景情報として
脳に刻み込まれてるんですね。


そういうのが全部繋がった結果、
はじめて読んだときと同じシーンでも
感じるもの・見えるものが違うので、
20ページ読んだだけで涙する、
という現象が起きたのです。


料理も同じで、

=================
手料理が美味しく感じられるのは、
そこにかけた手間暇やこだわりや
気配りを背景情報として知ってるから。
=================

食材も同じように、
スーパーで買ったトマトを食べるのと
畑から自分で収穫したトマトをその場で食べるのでは、

実は同じトマトだとしても、
畑から自分で収穫したトマトの方が
圧倒的に美味しく感じるのです。

ましてや自分で1から育てたなら尚更。


これが、プロの味を手料理が越えるとき。

それでは、今回はこれで。
ありがとうございました。


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。

「男らしさ・女らしさ」という呪縛

f:id:carory_o:20161228211020j:plain

こんばんは、かろりぃです。
「もっと男らしくなりなよ」
「もっと女らしくしなよ」

こんなこと言われた経験ありませんか?
もしくは、これに近いことを。

僕は、今でこそ身長175cmくらいの
平均よりちょっと高いかなくらいですが、
伸び始めた時期が早かったので
小学6年生で160cmあったんです。

クラスで2〜3番目に大きいくらい。

すると、目立つんです。


でも僕は、
人の前に立つタイプではなかったので、
いつも誰かの後ろを歩いていました。

先頭を歩くと、
ソワソワしてしょうがなかったんですね。

だから、よく、
「お前は背が高くて目立つんだから
人の後ろを歩くな!男らしくしなさい!」
と言われたもんです。


ただ人より背が高いというだけで、
後ろを歩いてたら「男らしくない」と怒られたんです。

昔は、それを真剣に受け止めて落ち込んでいました。

「もっと身長小さくなりたい!」
と本気で思っていました。
(嘘じゃなく、本気のマジのガチで、です)

今ではなんとも思ってませんが、
本気で人より身長高いのがコンプレックスだったんです。

背が高いことで自分に向いてない
「男らしさ」を求められるなら、
いっそ小さくなりたかったんです。


でも、いろんなことを勉強して、
いろんな世界を見てきて、
考え抜いてきた今なら言えます。

=================
「男らしさ」とか「女らしさ」とか
心底、どうでもいい
=================


ユング心理学では
アニマとアニムスという概念があります。

アニマ→男性のなかの女性像
アニムス→女性のなかの男性像

どんなに男らしい人でも
女性っぽい一面はどこかにありますし、
その逆も然りです。

ただ、人によってその強弱の度合いは違うのです。


同じ男でも、
周りを引っ張るリーダーみたいな人もいれば、
細かい気配りができて
何事も丁寧にやることができる人もいます。

女性の場合も同じです。

だから、そもそもとして、
==================
「男らしさ」とか「女らしさ」なんてのは
その人の持って生まれた才能を潰す言葉なんですね。
==================


本来なら、細かい気配りが武器の人なのに、
「男らしくない」と周りが言ってしまうと
その人は自分の才能を弱点だと思ってしまうのです。

そんなのって、おかしいですよね。

男だから男らしくしようとか、
女だから女らしくしようと考えてしまうが故に
「自分らしさ」を抑え込んでしまうんです。


「男らしくしなさい」とか
「女らしくしなさい」という言葉は、
その人”個人”をしっかり見ていない言葉。

教育は「(個人の才能を)育てる」ことなので、
教育者となる立場の人は
本来なら絶対、言っちゃいけない言葉。


もしこれを読んでるあなたが、
「男らしくなろう」とか
「女らしくなろう」と思ってるなら、
今日で忘れてください。

それ、すっごいどうでもいいことですから。

大事なのは「自分らしく」あること。


ではでは。
ありがとうございました。


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。

堀江貴文さんのメルマガ購読はじめてみました

f:id:carory_o:20161227151628j:plain

こんばんは、かろりぃです。
今週から堀江貴文さんのメルマガ購読をはじめてみました。

というのも、僕は本を読んで
脳科学だったり心理学だったり医学だったりの
知識は取り入れているんですが、
最新のテクノロジーに関してはサッパリなんです。

今、どんなスマホアプリがあって
どんなことが出来るようになったのかもサッパリ。苦笑


購読はじめてすぐバックナンバーが3通届いて、
昨日1通届いての合計4通を読んだんですが、
それだけでもいろんなサービスだったり
今のテクノロジーの状況を知ることができまして。

「今そんなことできんの?まじかよ!」
という発見がたくさんありました。


なので、もっとそういうことにも
アンテナを張ろうと思って、
これで月額800円なら安いだろうとのことで
購読はじめてみました。
(毎週月曜日発行だそうです)


最近知ったのですと、
「manado」というアプリで
スマホから全国の優秀な大学生と繋がって
家庭教師が受けられるみたいです。

受験生からすれば、
塾より遥かに安く受けられるので、
経済的にも効率的にも良いだろうし、
大学生からすれば、講師として登録することで
自宅や大学からスキマ時間でアルバイトができるんですね。

こういうサービスを知ってるかどうかでも、
周りとの差になっていくんだなーと。

「情報弱者は情報強者に差をつけられる」
という構造はどんどん加速してるように思います。

 

他にも、Google翻訳の精度がかなり高くなったそうで、
ニューラルネットワーク技術を応用したことで
ほぼ完璧に近いくらい正確な翻訳ができるようになったみたいです。

こうなってくると、翻訳家の仕事は
だいぶ減るだろうなーと思います。

それに、ここ数年は
「とにかく英語の勉強は大事!」
という雰囲気が出てましたが、
語学勉強の重要度もそこまで必要なくなると思います。

もちろん「会話したい!」という
思いがあるなら別ですが、
仕事でメール上のやり取りするくらいなら
Google翻訳でなんとかなる時代になっていくはずです。

もしかしたら、耳につけるタイプの
翻訳機とスピーカーも出てきて、
会話すらスムーズにできるようになるかも。


そうなってくると、
より「自分にしかできないこと」を
追求することが大事になってきます。

それはつまり、
「好きなことをやろう」ということ。

いや、もっと強めでいいかも。

「好きなことやらないとヤバい」
このくらい言っていいかもしれません。


「好きなことやった方が楽しいよね」
どころの話じゃなくなってきて、
他の人より尖るくらい追求するには
好きなことじゃないとできないわけで、
だから、好きなことやらないとヤバいんですよ。

好きじゃないことを追求できるほど
強靭なメンタルがあるなら別ですが・・・。


今日はそんな感じで、
堀江さんのメルマガ購読はじめてみて
感じたことを書いてみました。

ではでは、ありがとうございました。


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。

「自分の武器」が無いんじゃなくて許可してないだけ

f:id:carory_o:20161220152005j:plain

どうも、かろりぃです。

最近、「自分の武器」というテーマで
書いてることが多いですが、
こういう話をすると必ず出てくる声があります。

「自分には武器なんてないですよ。。
だって、今までに成功体験ないんですから」


まず重要ポイントは、
「武器=成功体験があること」とは限らないこと。

分かりやすいカタチの成功体験は、
あくまでも参考の1つです。


誰にだって武器はあります。

==================
もし自分には武器がないと思ってるとしたら、
それは自分で自分に「許可」が出せていないだけです。

勝手に「これは武器じゃない」と
却下してるだけです。
==================


「上には上がいるから」
という考えで却下してる人も多いですが、
それも関係ないんですね。

だって、大事なのは
「自分はどこが尖ってるか」なんですから。


たとえばライオンは牙だったり
爪が武器だと思いますが、

「いやー、オレより牙も爪も
鋭いヤツいるからこれ武器じゃないわ。
オレ、体当たりで頑張るわ。うっす。」
とは、ならないですよね。

あくまでもライオンの武器は牙と爪なので、
自分より上手なライオンがいたとしても、
それを使った方が狩りの成功率は上がります。


周りに文章上手だねって言われるけど
自分より上手な人はいるから
自分の文章力は武器じゃない。

という風に考える人は多いですが、
「もっと上がいるから」は関係ないんです。

さっきも書きましたが、大事なのは
「自分はどこが尖ってるか」ということ。


そこに「許可」を出さない限り、
武器を埋もれたままにしてしまうんですよ。
モッタイナイ!

許可していきましょう。


ではでは。
ありがとうございました。


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索!)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。

弱点は使い方次第で「エクスカリバー」になる

f:id:carory_o:20161219153536j:plain

こんばんは、かろりぃです。
今日、作家の「はあちゅう」さんが更新したブログで
こんな話をしていました。

==================
自分はキラキラしてるように見られるけど、
本当は、暗いんです。
キラキラしてるんじゃなくて、
キラキラしてる人に憧れてるんです。

だから、そうなれるように、
そのための発信をしています。

本では威勢のいいことを言っていますが、
あれは自分に向けての話でもあるんですよ。
==================

他にも、かなりぶっちゃけたことを話してたので、
もし興味あれば読んでみてください。
(「はあちゅう ダサい話」で検索すれば出るはず)


で、ですね。

一般的な考え方からすれば、
「暗い」だとか「ネガティブ」は
”弱点”だと思われるはずです。

実際、それを自分の弱点に感じてる人は
僕が相談に乗るかぎりでもかなり多いです。


でも、本当は違うんですね。

==================
たとえ「弱点」でも、
使い方によっては強力な「武器」になる
==================

はあちゅうさんは、自分が暗いからこそ、
たまに鬱っぽくなるからこそ、
そうならないための考え方をあれこれ考えて、
それを「発信」して本にしたりしているそうです。

そして、弱点をそういう使い方にしてるからこそ、
結果的に、多くの人を勇気づけることになっています。


僕自身も、肌荒れに悩んでいたからこそ、
健康について勉強したり
どうすればお菓子の食べる量を減らせるかを
あれこれ必死に考えてきました。

一般的に考えれば、
「肌荒れ」自体は弱点になるはずです。

だって、どう考えたって
肌は汚いより綺麗な方が見栄えいいんですから。

でも、そんな弱点でも、
「学んだことを発信する」という使い方をすることで、
誰かのお役に立てる可能性が出てくるのです。


自分が弱点だと思っていたことも、
その使い方次第では、人のお役に立てる
「自分の武器」になるんですね。

弱点があるから人の役に立てないんじゃなくて、
その弱点をどう使うかが大事なのです。


それでは、今回はこれで。
ありがとうございました。


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索!)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。

恋は向かい合うこと、愛は共に前を向くこと

f:id:carory_o:20161218201114j:plain

こんばんは、かろりぃです。
昨日、友達の結婚式に参加してきました。

準備だったりでバタバタしてたので、
昨日メールを送ってくださった方には
返すのが送れてしまいました。

もう全員に返信できたはずなので、
ご確認くださいませ!


さてさて、そんなわけで、
昨日は久しぶりの友達に会ったりして
楽しい時間を過ごしていたのですが、

新郎新婦の誓いなどを聞くなかで、
改めて「結婚はゴールじゃなくて
スタートなんだな」というのを感じました。


「家族」というカタチになったわけで、
「あなたを幸せにする」ではなく
「一緒に幸せになろう」と
二人で前を向いて歩いていくスタート。

お互いを支え合うことが
大切になってくるんですね。


そうなると、
とっても大事になってくるのが、

================
相手の「悪いところ」ではなくて
「良いところ」を見ようとする意識
================


人と接していると、
どうしても悪い部分が見えたりします。

でも、完璧な人間なんていないので
あって当たり前のこと。

掃除が得意な人もいれば、
苦手な人もいるのです。

=================
自分がやってて苦痛に思うことでも、
それを当たり前のようにできる人はいるし、

自分が当たり前のようにできることを
苦痛に感じる人もいるのです。
=================

「自分→苦痛、相手→平気」なら
相手に任せればいいですし、
その逆なら自分がやればいい。


1つの目的のために
それぞれの人ができることをやる
「分業」という体制は、本来こういうもの。

だからこそ、職業に貴賎はなく、
「〇〇をやってる人は偉い」なんてならないのです。

ただただ、人によって
持ってる武器が違うだけなんだから。


もし飲食店アルバイトで
Aくんは綺麗好きで掃除が得意だけど、
接客はどうにも苦手。

Bさんは掃除のツメが甘くて苦手だけど
愛嬌たっぷりで接客が得意。


だとしたら、
どっちが偉いとか優秀ではなくて、
Aくんには店内の快適さ維持を任せて、
Bさんには接客を任せればいいだけ。

その方がお店のためにも
お客さんのためにもなるし、
なにより二人にとって自信になるので
二人のためにもなるのです。


ですので、「悪いところ」ではなく
「良いところ」を見るのが大事。

これは、他の人を見るときも
自分自身を見るときも同じですよ。


「使えない人」と決め付けられた人は、
ただ「輝ける場所」にいないだけなのです。


それでは、今回はこれで。
ありがとうございました。


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索!)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。

人を見下せば「宝物」が見つかる

f:id:carory_o:20161218185932j:plain

こんばんは、かろりぃです。
【人を見下せば宝物が見つかる】
今回はそんな話をしようと思います。

人を見下したことありますか?

「なんでこの人はコレができないんだろ?」
そんな風に思ったことありますか?


先生怒らないから、
全員顔を机に伏せて
やったことある人は手を挙げてね。

ちなみに僕は、
正直、人を見下したことがあります。


「なんでこんな問題も解けないんだろう?」
「なんでもっと先のことを考えないのかな?」

学生時代、
そんな風に人を見下したことがあります。


でも、今なら分かることがあります。


それは、

=================
なんでみんな”コレ”ができないのかな?

の”コレ”は、僕がたまたま
そこに武器を持っていただけ。
=================

他の人が劣ってるわけじゃなくて、
自分がたまたまそれが得意だっただけなんですね。


つまり、
===========
人を見下したときは
”宝物”が見つかるとき
===========

もし誰かを見下したとき、

「なんでもっと人の気持ち考えないんだよ!」
「なんでもっと綺麗にやらないんだよ!」
そんな風に言いたくなったとき、

そこにはお宝があります。

海賊たちが探すワンピースは、
ここにあったんです。


他の人が「できない」んじゃない。
あなたが「できる」だけなんです。

ただ、武器に優劣はありません。


自分はそこに武器があったとしても、
相手は相手で別のところに武器があるだけ。

人間としての優劣は決まりません。

もちろん、今の時代のなかで
より活躍できるのはどちらか?

みたいな議論をすれば
「今の時代では」の条件付きで
優劣がつくかもしれませんが、
基本的には武器に優劣はありません。


人を見下したとき、
もっと〇〇しなよ!と言いたいとき、
あなたは他の人より
それが得意なのです。

それは、あなたの武器なのです。


今まで、
どんな人を見下したことがあるか?
よく人に言いたくなることは何か?

そんなことを正直に考えてみれば、
自分の武器が見えてくると思いますよ。


それでは、今回はこれで!
ありがとうございました。


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索!)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。

報われない努力・報われる努力の決定的な違いは?

f:id:carory_o:20161208152338j:plain

僕は大学生のころ、
会計や金融について専門的に学ぶ
学科に入っていました

なので、自然と将来の仕事も
税理士事務所とか会社の経理とか
証券会社で働くのかな~と思ってました


ですが、重大な事実に
薄々気付いていたんです


その重大な事実は・・・


・・・

=================
会計や金融を勉強してても
まったく面白くないし興味持てない
=================

意識して面白く感じることはできても、
自然体で「つい勉強しちゃう」
というレベルでは興味が持てなかったんです

そうなると、どんなに自分を鼓舞して
なんとか努力して勉強しても、
好きで楽しくてやってる人には及ばないわけで


これって「報われない努力」なんですね


どんなに努力しても
報われない理由はシンプルで、
「向いてないコトをやってるから」です


「報われない努力」をしたい人なんて
誰もいないはず

でも、この負の連鎖にハマってる人は
たくさんいます


なぜか?

 

「常識的にはこうだから」
「周りがそうしてるから」
「今までこれをやってきたから」
「この業界に来たから」

これらを”ただの思い込み”だと
気付いていないからです


僕もそうだったように、
ほとんどの人は何かを勉強したら、
「それを活かしたことしないと!」
と思い込んでしまいます

たとえば美容専門学校に行ったら、
美容師にならないと!と
無意識に思っちゃうんですね


本当は「なんか違うな」と
薄々自分の本音に気付いていたはずなのに
その本音を箱に閉じ込めてしまうのです

・せっかくお金払ってきたんだし
・せっかく時間かけてきたんだし

という声にも拍車をかけられて(サンクコスト効果)


でもそれは、
「遠回りしたくない」
という思いからのはずなのに
報われない努力になってしまい
むしろ遠回りになってしまいます

大事なのは、
自分に向いてることをやること


=================
モチベーション上げる工夫なんてしなくても
自然にやれることをやるのが
「報われる努力」に繋がるのです
=================


どんなに成功者の真似をしても、
どんなに憧れの人の真似をしても、
そもそも「向いてること(武器)」が違うので
同じ結果にはならないんですね


================
自分の成功法則は自分にしか作れない
================

RPGの職業でいったら、
狩人には弓が向いてるわけで、
戦士のような大剣は向いてません

どんなに大剣の練習をしても、
そこそこは使えるようになっても
戦士には追いつけないんですね

初期ステータスがそもそも違うから、
戦士のような威力にはならないんです


でも、弓なら他の人より頭一つ抜けられる

弓の練習をすれば、
それは報われる努力になるのです


大事なのは、
「自分の武器」を見つけること

で、「自分の武器」というのは
だいたい「不安」もセットです


なぜなら、
楽にできてしまうから

こんなのでいいのかな?
と思えちゃうから

楽にできると不安にもなりますが、
自分が楽にできて他の人が苦戦するようなことは
かなりの確率で「自分の武器」です


成功法則なんてシンプルで、
ただただ「自分の武器」を活かすだけなのです


【追記】
「どうやって自分の武器見つければいいんですか?」
という質問をいただいたので、
鉄板の方法を紹介しようと思います

まず大前提として、
自分の武器を自分だけで考えて
見つけるのはベリーハードです


多くの人が自分を過小評価してしまってるのは、
自分に武器に気付けない理由は、

==============
自分の武器は、自分にとっては
「当たり前のこと」で
自然にやってることだからです
==============


なので、人から褒められた経験や
自分は努力しなくてもできたけど
他の人は努力してやっとできることを
探した方が見つかりやすいです


あとは、

===============
徹底的に他人と自分を比べること
===============


このとき大事なのは、
「劣等感」「卑下」「羨ましい」「優越感」
などの感情は置いておくこと

トランプゲームで
自分に配られたカードを見るみたいに、
ただただ事実を見るだけ

「分かる」ためには
「分ける」という作業が必須なので、
これを徹底的にやっていくのです


こういう意味での
「人と比べる」は、
すごく大事なことになります


それでは、今回はこれで
ありがとうございました


◆LINEマガジン参加はこちらから(無料)

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

参加者限定プレゼントもありますので、
少しでも興味あるなら参加するのがオススメ。

友だち追加数
(もしくはID「@carory」で検索!)
※@マークもつけないと表示されません

◆いただいた感想の一部

f:id:carory_o:20161108145041j:plain

ご参加お待ちしています。